白内障手術

7日の木曜日に白内障の手術を受けました。
実はこれが人生で初めての手術。しかも目の手術という事もあって、かなりビビっていたのですが、無事に終了しました。手術自体は10分位で終わるのですが、そのための準備に1週間くらい、完治までは1か月かかる予定で、最終的には眼鏡をつくって終了予定です。
白内障の手術は、レーザーで濁った水晶体を壊して取り除き、新しい人工の水晶体を設置します。いや、これがなかなかの異次元体験で、けっこう凄かった。局所麻酔なので、「え~、じゃあ手術の経過を見ながら耐えるワケ!?」と思ってたのですが、視界は恐らく強い照明によって失われるのですが、3つの光だけが見えていて、それを目で追うのです。
それなりに辛かったけど、無事に終わって良かった。1週間、洗顔、洗髪が出来ないので、とりあえず仕事は1週間休みをとりました。力仕事が出来るのは2週間後。うちの職場、力仕事が出来ないと半分くらい使い物にならないので、あともうちょっと職場に迷惑をかけてしまいそうです。
手術当日は帰宅してからほぼ眠ってました。翌日に眼帯を外したのですが、この日も帰ってからほぼ眠って過ごしました。今日は3日目で、大分落ち着いてきたので、恐る恐る記事を作ってみました。散歩も今日から解禁でしたが、今日も家でブラブラ過ごしました。
明日以降、眼の調子が良ければまた皆さんのブログにもおじゃまできれば・・と思っています。

インストだけなのですが、このアルバム。これからの季節に良いよ。山下達郎以外の曲はYoutubeで聴けますよ。

"Coral Reef" 鈴木茂さんの曲です。
https://www.youtube.com/watch?v=jCGTqi4nd_Y

ミドリ安全 保護めがね ビジョンベルデ 両面防曇加工 ブルー MP-822
この記事へのコメント
目は大事ですから、しばらく静養してください。仕事も大事ですけど、目は一生ものですからね。
こんばんは。コメント有難うございます。
白内障は大なり小なり、加齢とともにほとんどの人がなってしまうみたいです。目の老化現象なんですね。
私は右目の濁りがひどく、ほとんど視界が失われていたので、手術に踏み切りました。
それにしてもまさかこんなに早く白内障になっちゃうとは、トホホ・・です。
手術をしたらびっくりする位、視界がクリアになりました。
ちょっと辛いけど、短時間で終わるし、まあ耐えられると思いますよ。心配しなくても大丈夫です。
仕事は無理しない様にボチボチと復帰するつもりです。
なんとなく、酷い言い方されたかなと思ったりもしますが(^^;
皆から「簡単らしいよ」と言われましたが、ふーむ、術後が大変そうですね。
お大事になさって下さい。
ちなみに…
私、左目に加齢性黄斑変性とかいう症状が出ていて、真ん中が暗くなって見えません(>_<)
周囲は見えるんですけど、視力的には0.1ぐらい(^^;
効果的な治療法は無いみたいですが、「効果がある人もいます」ということで眼球注射で薬を投入したことがあります。
1回5万円で3回打ちました。
残念ながら、効果はありませんでした(^^)
病院側では「日帰りですが手術です」と、それなりの対応でしたので、保険会社に連絡したら、1週間ほどして「審査の結果、これは手術ではありません」と言われ、全額負担になりました。
会社の健康保険から半分戻って来ました。
ということで3D映画は苦手で~す(^^)
白内障の手術、大変でしたね。
手術自体は簡単とのことですが、その後洗顔や先発ができなくて、完治まで約1か月となると、日常生活に差しさわりがあって、お仕事の調整など、ご苦労されたことと思います。
しばらくご不便が続きますが、どうぞお大事になさってくださいね。
一日も早い回復をお祈りいたします。
な・な・な・なんと!目の手術って白内障を手術なさったのですね?
若くても白内障ってなるのですね・・・
手術中もさることながら、術後も大変そうですね。大変な時にブログへお越しくださり申し訳ございませんでした。
完治に1か月かかるとは・・・
うちの母も昨夏白内障手術をしたのですが、術後しばらくは見え難くて吐き気などしていたようです。どうぞお大事になさってくださいね。
白内障手術されたのですね。
医療は日々進化しているし、安全に確実に手術されてる時代ですが、準備や術後のケアなど大変そうで、何より手術となると私はビビってしまうので(汗)ご無事に経過されて良かったです!
きっとこれからの生活がより快適になっていくと思ってます。
本当に、年齢を重ねていくとあちこち故障が起こり、私もパソコンやスマホなどで目を酷使しているので視力の衰えがさらに進んでいる実感があります。白内障も身近によく聞くようになり、私もいつなってもおかしくないと感じてます。
その時はごみつさんにいろいろとアドバイスを伺いたいと思います。よろしくお願いします。
そして、今はきっと血流を穏やかに保つ時期なので無理をしないで過ごしてくださいね。睡眠はとても良いと思いました。
お大事に!
こんにちは。
gatten-shochiさんも、眼には色々と問題をお持ちなんですね。
私は青天の霹靂の様に急に視界に白濁がおこり、人生初の眼科受診の初日に、手術を勧められました。
保険会社に電話したのですが、これは給付がおりそうです。
それにしてもあれやこれやと検査だけでもけっこうお金かかりますよね。目薬は総じて安いのだけが救いです。(;^ω^)
目は大事なので、気を付けて下さいね。これからどんどん医療費にお金かかるんだろうな~とへこんでいます。保険入ってて良かったナ、やっぱ。
こんにちは。
ご心配いただいて有難うございます。
会社には手術の一か月前から告知しておいて、とりあえず私が不在時の段取りだけはしておきましたが、とにかく少人数でまわしているので、職場としては超迷惑だろうと思います。(;^ω^)
軽くシャワーは浴びて良いのですが、頭と顔が洗えないので、夏じゃなくて本当に良かったです。冬だともっと良かったな~。
力仕事がしばらく出来ませんが、連休明けくらいには完治してるんじゃないかな。
もうちょいがんばります。
こんにちは。コメント有難うございます。
事務仕事だけなら、術後3日目から復帰して良い事になってて、確かにこの記事をつくった3日目くらいから、眼を普通に使える様になりました。
ただしばらくは、感染症、炎症をおさえる目薬、飲み薬と、保護メガネが必要で、けっこう鬱陶しいです。
個人的にPC,スマホ用のメガネも買いました。
術後の吐き気用と痛み止めの薬は、使わないで済みました。眼圧があがっちゃうとそういう症状が出ちゃうみたいです。
駅前やスーパーまでちょこっと歩いて出かける以外は、ほぼ眠ってます。やっぱ目を休めるのが大事だと、体で感じるんですよね。
仕事の再開がちょっと不安なので、眼帯も買いました。木曜日から仕事復帰です。(~_~;)
こんにちは。コメント、有難うございます。
いや、私も手術と名の付くものは、これが人生初だったので、ビビりました。
しかも目だし、局所麻酔だし、どうなる事かと思いましたが、無事に終了しました。
結構な異次元体験でしたよ。辛いし怖かったけど、面白い経験でもありました。
手術の日は一度に何人も待合室にいるのですが、私以外はかなりの高齢者が多く、車椅子の人もいたりしました。少し休んで自分で歩いて帰るので、それほど大変な手術じゃないので大丈夫ですよ。
PCは仕事中はかなり見るし、スマホも見るので、やっぱり目には良くないですよね。百均で、ブルーライト用のメガネも買ってみました。
連休明け位には完治の予定です。遵命さんとの夜のご挨拶もその頃再開予定です。(笑)
目の手術なさったんですね。大変でしたね。
どんな手術もですが、目ってなんだか特にドキドキしてしまうような(>_<)
水晶体を人工で作るっていうのもすごいですね。
準備にそんなに時間が必要ということも知りませんでした。術後もいろいろご不便あったのですね。
視界がクリアになられたとのこと!良かったです。その後、調子はいかがですか?
私は白内障は言われたことが無いのですが、緑内障予備軍と言われていて、定期的に検査をしています。
からだのどこも大事ですが、目もほんとに大切ですよね。
こちらにもコメント有難うございます。
手術の1週間前から感染症予防の目薬をうって準備しました。手術そのものはあっという間ですが、2日は安静、3日目~1週間くらいは顔に水が当たる事の一切が厳禁、2週目までは力仕事と歯科治療が厳禁、1か月でやっと通常に戻れます。一番最後に許可がおりるのは、サウナ、温泉、プールですが、どれも行ってないので、あと1週間がんばれ~って感じでしょうか・・。(;^ω^)
なので3回目のワクチン接種は5月以降にしようと思ってます。
緑内障は「ドライブ・マイ・カー」の西島秀俊もかかってましたが、治療方法がないんですよね。予防が大事みたいなので、定期的な検査は大切ですね!
健康第一ですよね。最近、つくづくそう思います。