桜の森の満開の下 @上野公園
妹が来ている間のお休み2日目は、これまた妹のリクエストで上野動物園に行って来ました。
桜が満開です。平日ながら上野の山は案の定なかなかの人手。

ちょうど数日前に上野動物園が再開したばかりで、予約がとれるか疑問でしたが、夕方3時30分位からがとれたので、行って参りました。
閉館は5時なのでゆっくりとは見れなかったし、動物たちは夕方になると閉館前でも次々と厩舎に戻っていくので、大きな動物はほとんど見れませんでした。
あと、モノレールがなくなっちゃったのは残念だったな~。
それでも上野動物園に行くのは相当久しぶりで、あちらこちらと見てまわるのがとても楽しかったです。根津にいた時は、もうホント目の前にあったのに、勿体ない事をしたな~という気持ちにも。
今回見学出来た動物たちの一部を。
お父さんパンダのリーリーが見れました。写真は撮影不可なのでネットからお借りした写真。母親のシンシン、子パンダのシャオシャオとレイレイは別途予約しないと見れません。リーリーも長蛇の列になっている撮影の行列に並べば写真撮れます。もうすぐ中国へ返還されるシャンシャンは今は公開になってないみたいです。
ホントのリーリーはグデ~っと寝転んでました。

アザラシ 泳ぐところも見れました。今回の貴重な大型獣。

シロクマ 唯一見れた熊。激しく動き回っててきれいに撮影出来ず。

プレーリードッグ 可愛い

ペンギン 何ペンギンかな。忘れてしまった。

フラミンゴ 美しいオレジ色です。

ハシビロコウ もっと近くに来て欲しかった~~。

ニホンザル 猿山

これが妹がお目当てだったシロガオサキっていうお猿さんです。妹は、愛知県犬山市にある日本モンキーセンターへ、シロガオサキのモップ君に会いに行くと固く誓っていました。(妹は愛知県在住です)

さて、閉園ギリギリまで動物たちを楽しんだ後は、上野の森さくらテラスの1Fにある「ラ・ココリコ」さんにてディナー!

http://www.la-cocorico.jp/ueno
はじめて入ったのですが、このお店、めちゃくちゃ良かったです!雰囲気も良いし、お料理は全部文句なしに美味しかったですよ!最初の乾杯で飲んだ、お店オリジナルのクラフトビールも実に、実に美味しかったです。
そうなんだよ、私は、毎晩、仕事帰りにこういう店で一杯飲んで帰りたいんだよ!もうちょっとサラリーがあれば!
ディナータイムはきちんと食べると確実に一人5000円位になりますが、お料理の美味しさは確かです。あとは、お酒とおつまみだけなら3000円切ると思います。ランチはもっと安いだろうし、テイクアウトも可能です。
パーネカラザウ・ロッソ バーネカラザウとはサルディーニャ島の伝統的なパリパリ薄焼きパンの事。その上に様々な具材がのったピザっぽいおつまみです。めっちゃ美味しかったです。

チーズの盛り合わせ 赤ワインも飲んだ!!

とりあえずお酒の好きな方にはお勧めのお店です!私もまた美術館の帰りにでも寄ってみようと思う。同じさくらテラス内にある「梅蘭」で焼きそば食べて、お酒だけ飲みに行くのもアリかな~。(ワクワク)
楽しい一日でした。

シャオシャオ、レイレイ、シャンシャン みんな大好き! (メディアックスMOOK)


ちょうど数日前に上野動物園が再開したばかりで、予約がとれるか疑問でしたが、夕方3時30分位からがとれたので、行って参りました。
閉館は5時なのでゆっくりとは見れなかったし、動物たちは夕方になると閉館前でも次々と厩舎に戻っていくので、大きな動物はほとんど見れませんでした。
あと、モノレールがなくなっちゃったのは残念だったな~。
それでも上野動物園に行くのは相当久しぶりで、あちらこちらと見てまわるのがとても楽しかったです。根津にいた時は、もうホント目の前にあったのに、勿体ない事をしたな~という気持ちにも。
今回見学出来た動物たちの一部を。
お父さんパンダのリーリーが見れました。写真は撮影不可なのでネットからお借りした写真。母親のシンシン、子パンダのシャオシャオとレイレイは別途予約しないと見れません。リーリーも長蛇の列になっている撮影の行列に並べば写真撮れます。もうすぐ中国へ返還されるシャンシャンは今は公開になってないみたいです。
ホントのリーリーはグデ~っと寝転んでました。

アザラシ 泳ぐところも見れました。今回の貴重な大型獣。

シロクマ 唯一見れた熊。激しく動き回っててきれいに撮影出来ず。

プレーリードッグ 可愛い

ペンギン 何ペンギンかな。忘れてしまった。


フラミンゴ 美しいオレジ色です。

ハシビロコウ もっと近くに来て欲しかった~~。

ニホンザル 猿山

これが妹がお目当てだったシロガオサキっていうお猿さんです。妹は、愛知県犬山市にある日本モンキーセンターへ、シロガオサキのモップ君に会いに行くと固く誓っていました。(妹は愛知県在住です)

さて、閉園ギリギリまで動物たちを楽しんだ後は、上野の森さくらテラスの1Fにある「ラ・ココリコ」さんにてディナー!

http://www.la-cocorico.jp/ueno
はじめて入ったのですが、このお店、めちゃくちゃ良かったです!雰囲気も良いし、お料理は全部文句なしに美味しかったですよ!最初の乾杯で飲んだ、お店オリジナルのクラフトビールも実に、実に美味しかったです。
そうなんだよ、私は、毎晩、仕事帰りにこういう店で一杯飲んで帰りたいんだよ!もうちょっとサラリーがあれば!

ディナータイムはきちんと食べると確実に一人5000円位になりますが、お料理の美味しさは確かです。あとは、お酒とおつまみだけなら3000円切ると思います。ランチはもっと安いだろうし、テイクアウトも可能です。
パーネカラザウ・ロッソ バーネカラザウとはサルディーニャ島の伝統的なパリパリ薄焼きパンの事。その上に様々な具材がのったピザっぽいおつまみです。めっちゃ美味しかったです。

チーズの盛り合わせ 赤ワインも飲んだ!!

とりあえずお酒の好きな方にはお勧めのお店です!私もまた美術館の帰りにでも寄ってみようと思う。同じさくらテラス内にある「梅蘭」で焼きそば食べて、お酒だけ飲みに行くのもアリかな~。(ワクワク)
楽しい一日でした。

シャオシャオ、レイレイ、シャンシャン みんな大好き! (メディアックスMOOK)
この記事へのコメント
桜満開でしたね~
上野公園は久しくご無沙汰ですが、ここ数年のように宴会が出来ない状態というのはかえって静かに桜を愛でることが出来て、案外良いかもしれませんね。
双子パンダちゃんは見られなかったの残念でしたね。
私はシャンシャンがベビーの時に行ってきました!
https://nor-madame.at.webry.info/201804/article_10.html
中国帰っちゃうのね・・・?あの時は毛玉みたいでしたよ~(笑
ご紹介のお店、良さそうですね!?いつも上野公園周辺のお店は迷うばかりなので、今度ここにします!
サルデーニャ島にこんな美味しそうなピザが名物だったなんて、知らなかったです。食べなかったわ~残念。
こんばんは。
まだ~むさんは、赤ちゃんシャンシャンご覧になったんですね。羨ましい~。
パンダは昔から、ホント観るのが一苦労ですよね。
コンドは、きちんと予約してシャオシャオとレイレイ見たいな。
あと、四川に行って、ゴロゴロとたくさん転がってる赤ちゃんパンダを観るのも夢だな~。(笑)
上野はもうこれからずっと、花見宴会は禁止にした方が良いと思います。宴会をやってた頃はそれこそ山に近づく事すら出来なかったですもんね。
ココリコさんは、ランチタイムには良さそうですよ。フランスとイタリアのカジュアルな料理のお店です。
まだ~むさん、もしかしてサルディーニャ島行った事あるんですか!?
タヴィアーニ兄弟の「父 パードレ・パドローネ」っていう映画を見てから、ぐっと興味がある島なのです。(*'ω'*)
https://22596950.at.webry.info/201603/article_9.html
妹さんと上野のお花見と動物園を楽しまれましたね。
ちょうど満開でとってもきれいでしたね。
上野動物園は子どもの頃以来、行ってないかもしれません。
今は動物園も予約が必要なのですねー。
かわいい動物たちの姿にほっこりしました。
(プレイリードッグ、こんなに丸々しているのね?
背伸びしている細長い姿を想像していたので意外でした!)
ココリコさんもすてきなお店ですねー。次回は是非入ってみたいわ。
さくらテラスのあたりもすっかりきれいになって
おしゃれなお店が増えましたね。
上野の桜って聖地だよな~と思っている大阪府民です。
そして、上野動物園!! 上野動物園と言えばパンダですよね。子パンダが生まれると一大イベントですよね。因みに、南紀白浜ではほぼ毎年生まれてて、年中行事ですが...
パンダ好きに言わせると、上野のパンダの方が美人だそうです。
実はサルデーニャ島は1度だけ行ったことがあります。
ノルウェー在住のころ、私たちは暗い冬を乗り越えるべく南の島に旅行するのが必須でしたが、1度目の駐在の最後のご褒美に行きました。
ご紹介の映画では素朴な田舎?といった感じなのかな?
私たちが行ったところは完璧にしかも高級なリゾートで、お抱えのポーターを連れて行くようなそんなイメージ。もうめっちゃ場違いでした(まだ若かったので・(笑)
泳げないのに一日ビーチで浮かんでいて、熱中症でその夜の豪華ディナーを食べられなかった強烈な思い出があります(涙
こんにちは。
私も昔からズーラシアとか東武動物公園へ行きたい、行きたいと思いつつ行けてないので、やっぱり自宅からちょっとあると行きづらいですよね。
上野動物園も、とっても久しぶりでした。園内の様子がかなり変わっていたので、新鮮な気持ちで楽しめました。
時間が遅かった事もあり、小動物や鳥ばっかしか見れず、井の頭動物園みたいでした。(;^ω^)
ココリコさん美味しいし良かったですよ。さくらテラスは上野の山からまっすぐ階段で下に降りれるし、お店がどこも混雑してないので、個人的には穴場だと思ってます。
こんばんは。
上野動物園にはじめてパンダがやってきた時、私は小学生でした!
それからかなりの年月が流れましたが、数えるくらいしかパンダ見れてません。
(;´∀`)もうちょいカジュアルに見学出来ないもんかな~。
白浜アドベンチャーワールドのパンダ、浜兄弟姉妹も見たいな!いや、しかし、和歌山まで行くのは大変だよ~~。
こんにちは、
お返事有難うございます。
そうか、ノルウェー駐在の頃に、冬場の旅行でいらっしゃったんですね。
ステキ、ステキ。
映画は戦後間もなくが舞台なので、その後、高級リゾート地として開発がすすんだんでしょうね。
熱中症(当時は日射病かな?)になっちゃたのは残念でしたね!(;゚Д゚)